home ≫ 寶泉寺について
平成26年 年間行事予定表

 概 要
【 寺 名 】 寶泉寺(ほうせんじ) 
【 住 所 】 京都府南丹市美山町小渕中ノ元9
【 宗 派 】 真言宗御室派
【 開 基 】 法道仙人
【 開 創 】 724〜729年
【 本 尊 】 薬師如来
【大師堂】 京都府登録文化財 1707年

 開創に関するエピソード
宝泉寺は、神亀年間(724〜729年)にインド(天竺)からの渡来僧・法道仙人によって開創されたと伝えられ、大師堂は1707年の建立で京都府登録文化財になっている。



平成26年 彼岸・盆参り予定

【 山 門 】 当山山門は、春夏秋冬しずかにたたずみ
『おかえりなさい』『いってらっしゃい』の心で
参拝者のみなさまをお迎えいたしております。


【 大日堂 】 ※建立不詳 
禅宗のお堂を江戸後期以降に移築したともいわれる。

[尊像]
・大日如来(金剛界)
・聖観音菩薩
・千手観音菩薩
・地蔵菩薩
・不動明王


【 薬師堂 】 正徳三年(1713)建立 (三代目 存恵法印代)
本尊 薬師瑠璃光如来
脇持に日天菩薩 月天菩薩の三尊形式

50年に一回の御開帳

現在、同町・岩江戸区公民館より
薬師如来入仏・御前立として本尊前に安置。
薬師堂は、真言宗の特徴である護摩を修法する
当山の護摩堂でもございます。


【 大師堂 】 方1間 宝形造 茅葺き(鉄板仮茅) 向拝1間付
十尺四方の小さいお堂で、
堂内には真言宗開祖・弘法大師 木像を安置。
平成21年3月に京都府の文化財となりました。